教育春秋

♪希望という名のあなたをたずねて
♪希望という名のあなたをたずねて
1小節を耳にしただけで、あの名曲「希望」の旋律がよみがえってくるのではないだろうか・・・・・・。
この2週間ほど、帰りの電車の中から暗い景色を眺めているとき、人気のない夜道を歩いているとき、ふっとこの旋律と歌詞が浮かんでくる。
1月22日22時、BS朝日「うたの旅人」は、「希望」を取り上げた。岸洋子の人生と、生まれ育った酒田を扱った番組は映像もすばらしく、翌週の再放送も観てしまった。
主演はもちろん岸洋子だが、助演は酒田の街とシベリアから最上川に飛来する白鳥だった。
酒田出身の先生に翌週再放送されることを知らせた。返事が来た。
「酒田は、風の棲む街・・・。 今は少し寂しげな港町です。」
時に、こんな交流が生まれる。
「希望」という名の人生をたずねて、先生方にも、何より子ども達に旅をしてほしいと思う。
1小節を耳にしただけで、あの名曲「希望」の旋律がよみがえってくるのではないだろうか・・・・・・。
この2週間ほど、帰りの電車の中から暗い景色を眺めているとき、人気のない夜道を歩いているとき、ふっとこの旋律と歌詞が浮かんでくる。
1月22日22時、BS朝日「うたの旅人」は、「希望」を取り上げた。岸洋子の人生と、生まれ育った酒田を扱った番組は映像もすばらしく、翌週の再放送も観てしまった。
主演はもちろん岸洋子だが、助演は酒田の街とシベリアから最上川に飛来する白鳥だった。
酒田出身の先生に翌週再放送されることを知らせた。返事が来た。
「酒田は、風の棲む街・・・。 今は少し寂しげな港町です。」
時に、こんな交流が生まれる。
「希望」という名の人生をたずねて、先生方にも、何より子ども達に旅をしてほしいと思う。
(c)安田教育研究所 無断複製、転載を禁ず
